甘酒は「飲む点滴」夏バテに

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

今来てる台風の後は、梅雨明けのようですので、また、暑い暑い毎日が続きそうですね。

これからが、夏本番というところですが、

既に夏バテの人も多いのではないでしょうか

 

夏バテの原因のひとつに、汗を大量にかいて体の水分の津液と気が失われてエネルギーを消耗してしまうためです。

 

おススメは自家製の甘酒。

自家製の甘酒には、黒米とはと麦を入れて作りました。売ってる甘酒は甘ったるい感じが飲めないのですが、自家製はほんのり甘いので、飲みやすいです。

自家製の甘酒には、黒米とはと麦を入れて作りました。売ってる甘酒は甘ったるい感じが飲めないのですが、自家製はほんのり甘いので、飲みやすいです。

 

甘酒は、中国にもあって、「酒醸(ちゅうにゃん)」と呼ばれていて、

「補気・生津・活血」の効果があります。

 

汗と一緒に失われた津液と気を補ってくれて、ドロドロになりやすい血を活性化させたり、循環をよくしてくれます。

 

まさに「飲む点滴」です

 

 

ブログランキングに参加しています
↓ポチっと押して応援お願いします~
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 


ピーマン嫌いの克服法です

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

今、2歳児の子供が保育園の家庭菜園で、野菜を色々育てています。

育った野菜は、「みんなで育てた⚫︎⚫︎だよ!」っと、給食でだしてくれるようです。

 

先日は、ピーマンを収穫して、みんなでピーマンを食べたらしいです。

そうしたら、家ではいままでピーマンを食べなかったのが、

ピーマンを見つけると真っ先にスプーンが伸びピーマンを喜んで食べるようになりました。

 

自分で育てて、成長を体験する大切さを学びました。

 

自宅のバルコニーで育てているピーマンが白い花を咲かせました。実がなるのが楽しみです。

自宅のバルコニーで育てているピーマンが白い花を咲かせました。実がなるのが楽しみです。

 

ピーマンは、トウガラシ科で体を温め、血の巡りをよくする働きがあります。

今が旬ですので、沢山食べて、クーラーや冷たい飲み物で冷えた体を温め、血を巡らせましょう~

 

ブログランキングに参加しています。
↓ポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ

 


産後ウツにならないように

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

今日、0歳のお子さんをお持ちの友人と会いました。

その時に、産後の数ヵ月は、無気力状態だったという話題が出ました。

 

私もそうでしたが、

産後は、不安感、孤独感、無気力、イライラ感などの

産後ウツ、いわゆる「マタニティーブルー」になることが多いです。

 

その原因は、エストロゲンなどの女性ホルモンが急激に減少するためと言われています。

 

西洋医学では、その時の処方として、抗うつ剤やカウンセリングが中心となります。

 

しかし、中医学での考え方は

出産によって体は疲労困ぱいして、気と血が失われ、

「気血両虚」という状態になっていると考えます。

 

気血両虚におススメの蒸し鶏の黒胡麻ソース掛け 聘珍樓の薬膳コースで頂きました

気血両虚におススメの蒸し鶏の黒胡麻ソース掛け
聘珍樓の薬膳コースで頂きました

 

ですので、「気」と「血」を沢山補うことがとても大切になります。

 

気を補うのにおススメは

鶏肉、根菜類、穀類、山芋、はちみつ、シイタケ、ナツメなど

 

血を補うのにおススメは

黒胡麻、小豆、黒豆、黒米、黒キクラゲ、トマト(加熱)、レバー、カツオ、ナツメ、クコの実などなど

 

毎日の食事に取り入れてみてくださいね。

 

ブログランキング応援お願いします‼
↓ポチっとして頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 


子供の手足口病に!

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

最近、子供が通っている保育園では、手足口病が流行っています。

 

この手足口病は、西洋医学では、ウィルス感染で風邪の一種です。

中医学では、熱や湿が体にこもって、熱や湿疹が出ると考えられます。

 

雨の中、先日、ディズニーランドに行ってきました。七夕飾りとミッキー、なんでも、ありですね(^^)

雨の中、先日、ディズニーランドに行ってきました。七夕飾りとミッキー、なんでも、ありですね(^^)

なので、大人と同じく、熱や湿を取り除く梅雨から夏の食材が効きます。

 

うちの子は、口内炎が出来て、手足には殆ど、発疹は無いし、熱もありません。

 

口内炎が、あるのは、胃に熱がこもっています

 

手足に発疹が多いのは、水分の取りすぎで、湿が溜まっている状態です

 

どちらの症状も熱をこもらせないで、水分を代謝させて、出してあげること。

 

オススメは、スイカ、きゅうり、トウモロコシ、トウモロコシの毛、冬瓜、ナス、緑豆、はと麦などです

 

口内炎が治らないだけで、一週間以上も保育園に通えない。なんて、ママさんもいました。

この夏、お子様が掛かったら、食べ物で、元気にしてあげましょう〜

 

ブログランキングを参加しています。

こちらを↓ポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ


40代でも大丈夫!

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

先日、40代で妊活中の女性から、

「永井さんは、希望の光よ~」

って、言ってもらいまいした。

 

夏の蚊除けにベランダにはローズゼラニウムも植えました。まだ小さいですが香りはしっかりあるので、役立ってくれると思います。

夏の蚊除けにベランダにはローズゼラニウムも植えました。まだ小さいですが香りはしっかりあるので、役立ってくれると思います。

 

そう、大丈夫です!

40代でも妊娠できますよ!

私なんて、子宮筋腫が3つもあって、44歳で妊娠したんですから。

 

 

希望の光なんて、おこがましいですが、

少しでも、「まだ、大丈夫!」と、諦めずにいてくれる人がいるなら、

少しでも、励みになるなら、

妊活薬膳をこれからもお伝えして行きますので、

よろしくお願いします。

 

ご覧いただきましてありがとうございます。ブログランキング応援お願いします‼
ブログランキング・にほんブログ村へポチっとして頂けると嬉しいです^^


薬膳は身近な食材で体調管理ができる

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

私は、結婚してすぐに妊娠して、45才で出産したましたが、そんな私の体のベースは、薬膳での体調管理がありました。

 

先日、高校の同級生のお宅でカフェのような素敵なワンプレートランチをご馳走になりました。 キャロットラペには、「クコの実」と「クルミ」が入ったレシピもあり、アンチエイジング薬膳を取り入れた彩りも鮮やかで体に優しいお食事でした

先日、高校の同級生のお宅でカフェのような素敵なワンプレートランチをご馳走になりました。
キャロットラペには、「クコの実」と「クルミ」が入っていたりしてアンチエイジング薬膳を取り入れた彩りも鮮やかで体に優しいお食事でした

 

薬膳は独身で結婚の予定なんて全くない時に、自分の体調管理とアンチエイジングで少しずつ、毎日の食事に取り入れていました。

 

自分の体質をチェックして、自分にあった食材を取り入れてみる。

 

毎日のなんとなくだるい。を解消したかったのです。

楽に会社に行きたい。気分が軽くなりたい。と、いうと、西洋医学だと、わかってくれないんですよね。

でも、東洋医学だと、未病のうちに、ケアするのが、基本なので、解ってもらえるんです。

 

薬膳では、食事で体調を整える事ができるのです。

それも、特別な食材を買わなくても、スーパーで買える身近な食材で基本できるので、有難いですね。

 

「いいかなぁ」と思って食べてみても、全然効かない食材もあったり、レッスンの帰りには、スッキリ!なんて、その時の私にぴったりの時があったり。

 

私は、自分の体質だと合うはずの食材を試してみて、自分の体に聴いてみる。という事をしていると、「そういえば、あの時の●●が良かった!」って、後から体が実感することが多かったです。

 

 

先ずは、

 

・自分の体質を知る

・自分にあった食材を取り入れる

・続けること

 

そして、妊活、アンチエイジングの食材をプラスしていきます。

 

 

ご覧いただきましてありがとうございます。
ブログランキング応援お願いします‼
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとして頂けると嬉しいです^^

 


妊活には胃腸の調子を整えるのが大事

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

今年は引越しがあるからと延期していたベランダでのガーデニングを再開しました。

 

先ずは、「バジル」と「ローズマリー」のハーブと、

食育のために、「イエローピーマン」と「つるむらさき」

蚊除けのために「ゼラニウム」

 

ほとんど食べられる植物なので、ガーデニングというよりは、家庭菜園ですね。

 

夏のハーブの定番、バジル

夏のハーブの定番、バジル

 

これからの夏にかけて沢山収穫できるバジルは、消化器系にきいて、胃腸の働きを整えます。

殺菌効果もあり、香りのあるハーブは「気」の流れを良くする作用があるので、暑さで弱った夏の胃腸を整えるのにうってつけのハーブです。

 

胃腸の調子が悪いと、妊娠にとても大切な「血」を作ることができなくなります。

 

妊娠だけでなく、授乳に必要なおっぱいも「血」で出来ています。

 

産後の養生にも「血」は大切です。

 

しっかりと、「血」を作るためには、まずは、胃腸の調子を整えるのが、先決です。

 

 

バジルは、面倒くさがり屋の私でもできるほど、ベランダでも育てやすいハーブです。

夏は沢山収穫して、いっぱい食べて「気」を巡らせて胃腸を整えましょう^^

 

ご覧いただきましてありがとうございます。
ブログランキング応援お願いします‼
↓ポチっとして頂けるととても嬉しいです^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 


帝王切開や子宮筋腫手術を控えている人におススメ

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

森三中の大島さんが、出産した話題をテレビで見ました。

とても幸せそうでしたね。

二度の流産も経験していたので、喜びもひとしでしょうね。

おめでとうございます。

 

ディズニーランドでの雨の時だけのパレード「ナイトフォール・グロウ」滅多に見れないようですが、梅雨時の今なら見られるチャンス!

ディズニーランドでの雨の時だけのパレード「ナイトフォール・グロウ」滅多に見れないようですが、梅雨時の今なら見られるチャンス!

 

その話題の中で、妊活休業中に、子宮筋腫手術をしていたのを知りました。

 

子宮筋腫があると、筋腫の場所によっては、妊娠しずらいので、手術をしたんでしょうね。

 

子宮筋腫や帝王切開をすると傷跡が気になりますよね。

 

その傷口を目立たなくする漢方薬があります。

 

それは「田七人参(デンシチニンジン)」

 

手術をする1週間前から、術後1週間程、飲み続けると傷口がとてもきれいに治るそうです。

 

私は、残念ながら、自分の子宮筋腫手術の時には手術をする事が突然決まったので、残念ながら、すっかり忘れ飲みませんでした。。。

 

パウダーや錠剤として、売られていて、値段は高価なのですが、効果はありますので、手術を控えている方は是非トライしてみてください。

 

ご覧いただきましてありがとうございます。
ブログランキング応援お願いします‼
ポチっとして頂けるととても嬉しいです^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 


安定期に入ってからの低置胎盤も薬膳茶で乗り切りました!

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

私は、妊娠中に色々とトラブルがありましたが、そのひとつが、低置胎盤

妊娠後期の安定期になってから、いつもの妊産婦健診で診断されました。

 

子宮が下のほうに下がってしまっている状態です。

「低置胎盤」では、自然出産は難しく、帝王切開が一般的なようです。

 

高齢出産の年齢になると、いつも言いますが、アンチエイジングでも大切な「血」と「気」がどうしても不足します。

 

「気」には、内臓などを支える作用があります。

その「気」が不足すると、支えられなくなって、内臓が下がってくるのです。

 

私は、「気」が不足して子宮が下がり気味ということで「低置胎盤」の状態になりました。

 

そこで、「ナツメと生姜と黄耆(オウギ)」をお茶にして飲みました。

 

ナツメは「気」を補う効果があります。

 

黄耆も同じく「気」を補う効果が高いのですが、日本では漢方薬の扱いになるので、漢方薬品店で購入することができる漢方薬です。

 

黄耆(オウギ)です。根っこを乾燥させたもので、漢方薬店で購入できます。

黄耆(オウギ)です。根っこを乾燥させたもので、漢方薬店で購入できます。

 

 

「ナツメ」も「黄耆」も気を補う効果があるから、どちらかひとつでいいのでは??

と、皆さん思うと思います。

私も思っていました^^

 

ですが、薬膳では、同じような効果の食材を組合せると、効果が上がると考えられていますで、食材を組合せてメニューを考えるのです。

 

なので、その「ナツメ、生姜、黄耆」は、「気」を補うとても効果のある組合せなんです。

 

毎日、そのお茶を飲んでいたら、段々と子宮の位置が上がってきたようで、妊産婦検診では何も言われないようになり、通常になりました!!!

 

「気」のパワー凄いですね!

 

そんなことも克服して、私は自然分娩で出産することができました。

 

ご覧いただきましてありがとうございます。
ブログランキング応援お願いします‼
ポチっとして頂けると嬉しいです^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 


ウォーキングで湿気対策

45才で出産しました。妊活に役立つ薬膳を紹介するkayoです。

 

近所にですが引越しをしました。

段ボールの山での生活がもうい1週間以上続いています。

早く片付けたいのですが、あまりにも物が多くて、進みません~

 

引越しの前になりますが、明治神宮に行きました。

 

ここは、鳥居を潜ると空気が突然変わって、キーン??としたすがすがしい空気が流れていてとても好きです。

 

明治神宮に来たのも、梅雨の湿気での体調不良解決のためのウォーキング。

 

明治神宮の空気感大好きです

明治神宮の空気感大好きです

 

中医学では梅雨時は外気が、湿気が多く雨も多いので、体に湿気によって水分が溜まって、からだや頭が重くなったり、浮腫んだりすると考えます。

その害を及ぼす湿気を中医学では「湿邪(しつじゃ)」といいます。

その湿邪が影響して水液の代謝が悪くなってしまうのを中医学では「痰飲(たんいん)」といいます。

その「痰飲」が梅雨の時期の体調不良の原因となることが多いのです。

 

何を食べたらいいか「この時期太りやすい人におススメ」で書きましたが、

 

そのほか、おススメは

 

・ウォーキングなどで軽く汗をかく

 

・半身浴

 

で、滞ってる「気」巡らすこと。

 

そして、冷たい飲み物を控えて、温かい飲み物にする

 

暑くなると、中々出来ないけど、少しずつ取り入れると変化がわかるので、やってみてくださいね。

 

ご覧いただきましてありがとうございます。
ブログランキング応援お願いします‼
ポチっとして頂けると嬉しいです^^
ブログランキング・にほんブログ村へ