グルメ 一覧

バレンタインのバースデーのお祝いにル・シズィエムサンス・ドゥ・オエノン@銀座

銀座のコリドー街にあるミシュラン1つ星のフレンチレストラン「ル・シズィエムサンス・ドゥ・オエノン」。
グルメなお食事会仲間にバレンタインの2月14日が誕生日のメンバーが。
いつものル・シズィエムサンス・ドゥ・オエノンでのディナーはバレンタインに。

今回もワインに囲まれた地下の特別室を貸切です。
RIMG3317.JPG

ドミニク・コルビさんが大阪の今日はシェフズキッチンは鈴木利明シェフです。

RIMG3314.JPG

シャンパーニュ マイイMAILLY Grand Cruで乾杯。
RIMG3322.JPG

パンは3種。今回はオレンジが人参、グリーンがホウレンソウ、丸いのが胚芽パンです。バターは有塩と無塩のエシレバター2種。有塩にはバターにお塩が盛っているのでそれで見分けます。
RIMG3318.JPG

アミューズ ブーシュは桜海老が香ばしく香りサクサクとした食感と、サンドされたポロネギのクリーム煮とのクリーミーと、豆乳のムースのまろやかさとを楽しめます。
RIMG3324.JPG

ワインはChassagne-Montrachet 1998 “Clos De La Maltrote”1er Cru Domaine Michel Niellon とても深みがある味わいで豊潤です。
RIMG3323.JPG

エアリングのためにデカンタージュして下さるのは支配人の田村さん。
RIMG3327.JPG

アイナメの昆布じめ フォアグラのムース添え 伊予柑のヴィネグレットソース アイナメの中にはチコリの千切りにしたグリルが。初めてのチコリのグリルです。苦さも残っていますが甘味が出ています。さっぱりしたアイナメにフォアグラのムースがシッカリと。
付け合せのサラダもとても美味しく、ドレッシングのレシピを伺いました。シェリービネガー、赤ワインビネガーを同量ずつと、ヘーゼルナッツオイルとピーナッツオイルを同量ずつだそうです。今度トライしてみよう♪
RIMG3328.JPG

紅芯大根のスープ トリュフ風味のオニオンクリーム ボーフォールのチュイル添え 私はこちらのスープが大好き。今回もとっても美味しいです。サラッとした喉越しで大根の甘みがしっかり味わえる紅芯大根スープ。トリフバターを使用しているオニオンクリームのコッテリさが絶妙にスープと溶け合います。そしてトリュフがトッピングされています。

私はスープが運ばれて来た時に「昆布がのってる!」という大失言!皆に「退場!」と言われ、鈴木シェフにはゴメンナサイ!もうトリュフを昆布なんて絶対に言いません!!!そこでの私の言い訳は「オーギマンドドキオ」で出す塩焼きそばに塩昆布が千切りにして使われていて。。。それにこちらでは、納豆(まだブログにアップしていませんでした!)とか百合根とか沢山日本の食材使っているから。。。』鈴木シェフは優しいので、『出汁に昆布も使っていますから』と、きっと私はその出汁の昆布の香りをかいだのでしょう。。。 
RIMG3333.JPG

松葉蟹を包んだ舌平目 アメリケーヌソース ホウレン草とスモークサーモンのカネロニを添えて 蟹味噌を使った甲殻類のアメリケーヌソースは素材の風味が強く素晴らしいソース。
RIMG3334.JPG

ワインはボルドー オー・メドックのChateau MALES CASSE 2004 Haut-Medoc 久しぶりのボルドーワインらしいワイン。2004年ですが、とても飲み易く開いていました。

RIMG3330.JPG

こちらもデカンタージュ。
RIMG3336.JPG

シャラン産鴨胸肉のロースト モモ肉のコンフィと赤キャベツのテリーヌ仕立て 最高級のシャラン産の鴨の胸肉は中はジューシーな焼き上がり。コンフィと赤キャベツでミルフィーユ状に。
RIMG3337.JPG

ワインは鴨にあわせて選ばせて頂いたのは大好きなブルゴーニュのグラン・クリュ クロ・ド・ブージョ CLOS VOUGEOT 1999 Grand Cru Domaine Daniel Rion & Fils とても香り高く皆で大絶賛!クロブショ美味しいです。
RIMG3344.JPG

バナナムースとココナッツビスキュイのアントルメ バニラのアイスクリーム添え 炒めて甘みが強くなったバナナとキャラメルをあわせたバナナのムースは濃厚なバニラアイスクリームとチョコレートと定番の組み合わせですが、絶妙。
RIMG3351.JPG

定番の小菓子。1994年のポートワインと一緒に頂きました。
RIMG3340.JPG

バースデープレートこんな素敵に。
RIMG3346.JPG

男性にはバレンタインプレートを。

こちらル・シズィエム・サンスは本体のオエノングループの経営がしっかりしているのでワインも料理も儲けを度外視して提供して下さるステキなグランメゾン。
ワインリストには、ワインショップで買えるよりも安いのではというワインがたくさん。
ワイン好きにはたまりません。

以前のお食事会は@nifty厳選レストラン レストランレヴューにも。

le 6eme sens d’OENON ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン
中央区銀座6-2-10
03-3575-2767


念願の「やまじょう」@神保町

念願の神保町「やまじょう」でのお食事会♪
RIMG3183.JPG

店は9名でいっぱいになるカウンターを女将さんともうひとりのふたりで切り盛りしていました。
本日のお料理をまずご案内。全部で10品カウンターに乗っています。私達はちょっとずつ全種類を。
RIMG3182.JPG
RIMG3186.JPG
RIMG3189.JPG
RIMG3192.JPG
RIMG3193.JPG
RIMG3195.JPG
RIMG3196.JPG
RIMG3198.JPG
RIMG3199.JPG
RIMG3201.JPG
RIMG3209.JPG
RIMG3210.JPG

・お通しのイカ刺し
・コンニャクとキノコ
・玉子焼き
・さば味噌
・天ぷら(たらの芽・ウド・椎茸)
・春菊とほうれん草の胡麻和え
・とりだんご
・たこと胡瓜と山芋の和えもの
・ヒジキ
・切干大根
・すき焼き風豆腐の牛肉巻き
・ぶりカマも一品
ぜーんぶ美味しかったです♪
RIMG3213.JPG

そしてそして待ちに待った「たまごかけごはん」。これが憧れでした。
お食事会でいつもご一緒しているMr.M谷は「たまごかけごはん食べると気分が悪くなる」そうですが、こちらは「美味しい美味しい」と完食。
出汁が効いているたまごかけごはんです♪
RIMG3214.JPG

これだけでは終わらない!こちらのカレーは最近神保町駅界隈でNo.1との声も。夜10時を過ぎてからのメニュー。
トマトの酸味が活き、スパイスも香り高いです。

なによりこちらは「ご飯」が美味しい。実家から送ってもらうコシヒカリ。



RIMG3191.JPG
RIMG3200.JPG

RIMG3211.JPG

焼酎もたくさん種類は揃っていますが、こちらのお料理にはどれもワインが合うんです。それに、このお食事会ではやはりドリンクはワインで。
・ドミニク・ローラン ブルゴーニュ シャルドネ2006
・ドメーヌ・ド・ラ・ガロピエール ムルソー2006
・ドミニク・ローラン モレ・サンドニ v.v. 200?

こういうお店ってありそうでない。常連率が高いのもうなずける。


深夜までOPENのビストロ「プチ ニース」@門前仲町

フードアナリストのお友達とその友人達で門前仲町の「プチ ニース」へ。前回はこちら

RIMG3161.JPG

こちらはその日お誕生日のekkaさんのご贔屓のビストロです。
RIMG3138.JPG

お通し。ピクルスの上に生ハム。
RIMG3139.JPG

牡蛎のチーズオーブン焼き。
RIMG3140.JPG

アスパラガスのオーブン焼き。
RIMG3143.JPG

お焼き。上にはトリュフ。中にはフォアグラ入りです♪
RIMG3146.JPG

サーモンのグリル。焼き加減はミディアムレアでいい感じ♪
RIMG3148.JPG

子羊のグリル。
RIMG3151.JPG

チーズ盛り合わせ。あともう一皿も全部違う種類で全10種類。
RIMG3156.JPG

RIMG3155 (3).JPG

ガトーショコラのバースデーケーキ。
初めてこちらに来たのは私のバースデーの前日。
突然だったのにデザートにバースデーケーキをご用意して下さった。
今回もそのお誕生日のekkaさんと先週お誕生日のREIKOさんのおふたり分をご用意してくれました。
RIMG3141.JPG

RIMG3144.JPG
RIMG3147.JPG

ワインはフランスのローヌ、ブルゴーニュ、ボルドー。2006のブルゴーニュはまだまだ若いですが、お料理と合わせて美味しく頂きました。ボルドーはオー・メッドック。結構まるくなって飲み易かったです。
私達が帰る頃から第2段でまたまた回転で大忙しです。

フレンチ居酒屋 プチ ニース
江東区富岡1-5-11門前ビル1F
03-3643-1511


茶懐石 大野 お茶室で @四谷3丁目

「木挽町 大野」の〆は茶室での薄茶。

その日の料理はこちら。

袴姿の大野さんが2階の茶室にご案内。

つくばい043.JPG

茶室前のつくばいでまずはお清めを。

 

掛け軸042.JPG

今回は小さなお茶室で。

こちらのお部屋のほうが、空気が凛として背筋が伸びる。

 

大野さん041.JPG

大野さんの煎れる薄茶は濃い目でとってもクリーミー。

薄茶040.JPG

とってもクリーミーな泡が。

大野さんと046.JPG

大野さん、今回もどうもありがとうございました。

次回は冬限定の鱈鍋に伺います♪

 

木挽町 大野

東京都新宿区四ッ谷3丁目6番
03-3353-5455

 

 

 


茶懐石 木挽町大野 お料理 @四谷3丁目

1日1組の茶懐石でのおもてなしを味わえる「木挽町大野」に再来。

床の間008.JPG
 

キーンとした雰囲気は別世界。床の間には季節の花と掛け軸が。

 

手書きのお品書き007.JPG

手書きのお品書き。名前入りデスよ。

 

香煎005.JPG

まずは香煎。今回はちょっと中国ぽい香り。

 

本鮪たたき011.JPG

定番になっている本鮪のたたきがまず、ご飯とみそ汁と一緒に。

ご飯を食べてお腹に入れてから飲む準備だそう。

茗荷の千切りがまぐろと絶妙。

車海老真如012.JPG

車海老のぷりぷり感が!!香りも最高!お出汁もシッカリ出ています。今回私の一番!

 

鰆016.JPG

焼き物の鰆。焼き加減がなんとも言えない。

焼きに使う備長炭も超こだわり品だとか。

それにこの銀杏色がグリーンで新鮮そのもの。食感もプリッとしていて、今まで食べていた銀杏はなんだったのだろう。と思ってしまった。おかわりが欲しかった。。。

 

鴨治部煮019.JPG

鴨の治部煮と子芋の田楽。

 

京菜と赤貝022.JPG

器もとっても凝っている。この器もこだわりの名品。

 

小吸物026.JPG

昆布の旨みがつまった小吸い物。

 

唐墨029.JPG

大野さんの実家の春日部で収穫されたブロッコリー。無農薬栽培でお母様が丹念に育ててくれる。

 

香物031.JPG

香の物は蕪、白菜、京人参。

最後に2回目に炊いた炊き立てのご飯とみそ汁。

さ湯にお煎餅が入ったような湯の子をご飯にかけて頂く。

 

水菓子035.JPG

「銀製」と入った陶器としっくりくる銀のフォークで水菓子を。

 

甘味036.JPG

甘味のお汁粉。

この後、場所を改めて薄茶を頂く。

 

@nifty厳選レストランにもレビュー書いています。

 

木挽町大野

東京都新宿区四ッ谷3丁目6番
03-3353-5455

 

 

 


ドミニク・コルビ氏率いる「ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン」の料理@銀座

銀座のコリドー街にガラス張りでオレンジに輝く店ミシュラン1つ星☆「ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン」。

フレンチのマエストロ「ドミニク・コルビ」がガストロミー・プロデューサー。月曜と火曜はここ東京に。

080930004.JPG

 

コルビさんがお迎えに

 

ここはカフェ・バーエリア、レストラン、地下の1組限定のワインセラーに囲まれての個室とある。

 

 

 

 

 

 

 

 

080930023.JPGのサムネール画像

 

地下の個室には、オープンキッチンがあり、シェフが私たちのテーブルのすぐ横で腕を奮う姿を目にしながら食事を堪能出来る。

 

 

 

 

080930010.JPGアミューズブーシュ カニのカネロニ

 

 

 

 

 

080930014.JPG鴨フォアグラと帆立貝のポアレ コーヒー風味 百合根とむかごを添えて

百合根やむかごがフレンチの食材に?!
アイスプラントはプリプリしてジューシー

 

 

 

 

080930016.JPG 080930018.JPG赤座海老のクリームスープ イカ入りラタトゥイユとムース・ベアルネーズ添え

コルビさん自らムースをサービス

 

080930022.JPG

甘草をピケしたカワハギの炙り焼き 押し麦と葡萄のリゾットと共に

 

カワハギがプリプリ
こんな美味しいカワハギ初めて

 

 

 

080930025.JPG

 

シャラン産鴨胸肉のローストとモモ肉のファルシ 赤ピーマンソース

 

こちらの鴨はいつも最高!

 

 

080930030.JPG『林檎の一皿』黒糖風味の林檎のコンフィ、青リンゴのゼリーとソルべ、シードルのムース

 

林檎尽くしのデザートプレート

 

 

 

080930033.JPG

小菓子とカフェ

 

いつもの〆に

 

 

 

 

080930029.JPGのサムネール画像 080930009.JPGのサムネール画像“グルメの友達”ですって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日のワインはこちらで 

いつも驚きと感動を感じさて頂きありがとうございます。

 

le 6eme sens d’OENON ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン

東京都中央区銀座6-2-10

03-3575-2767 


おススメビストロ プチ ニース@門前仲町

全員フードアナリストというメンバーででかけたビストロプチニース。

門前仲町に来たのは今回で2回目。

お店のオープンまで時間があったので深川不動堂なども観光。

米麹の甘酒屋さんや深川丼屋など見ているだけでも楽しい。

 

 

028.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

永代通りの一本裏道。ちいさな店がたくさん並んでいる。

細長い店内は20名程で一杯になる小さなビストロ。キッチンは2名、サービス1名。

深夜3時まで営業しているこのプチニース、仕事帰りの同業者が多いそう。

壁一面のミラーには今まで来店したさまざまなシェフのサインが。

テーブルにはお箸もセットされている。

みんなでワイワイガヤガヤ楽しめるビストロ。

一日早いお誕生日祝いもして頂きました。

039.JPG

030.JPG

 

032.JPG

033.JPG

 

 

081004034.JPG

081004035.JPG

081004036.JPG

 

 

 

 

 

 

 


美味しい立ち飲みビスロト シン Bistro SHIN@目黒

会社帰りに良く立ち寄る立ち飲みビストロシン

グラスワインもボトルも豊富。泡ものはロゼは勿論赤まであるので、グラスで色々な種類を楽しむのも良いし、ボトルでジックリも。

001

赤のスパークリングワインをはじめて飲んだのはここで。この日、置いてあったのはオーストラリアの「ティテルズ」カベルネソーヴィ二ヨンのスパークリングワイン¥650。シッカリしたボディーでスパークリング。試してみて。

料理はどれを頼んでも美味しい。

私のお気に入りは。アンチョビポテト¥500、アンチョビキャベツ¥500、完熟フレッシュトマトのパスタ¥950。初めてこの店に来る人には必ずオーダーしている。

009s

011

013s

料理は定番もいけるが、一品料理は日替わりが多く毎週来ても違う料理を味わえる。

今の時期だと、サンマやアジ、秋ナスと季節感いっぱいの料理。4月にはラタトウイユにタケノコが入っていた程。

012s

新しいメニューはブログで紹介され、ついつい足が向いてしまう目黒のお気に入り。

@nifty厳選レストランにもこの店の記事書いてます。

007s

010s

003


はじめての茶懐石-② @木挽町 大野

ご主人は、着物に着替えてお茶の準備。ガッラと風情が変わる。 

甘味まで頂き、茶室に移動。

茶室に入る前につくばいで手を清める。

そしてお茶室へ。

ご主人 大野さんの立てる薄茶を頂く。人数が少ない時は濃茶だそうだ。

お茶の表面に泡がないのが、表千家。泡ありが、裏千家。

とってもクリーミーな泡。

このクリーミーな泡を立てるにも大変な修行。そのタイミングを見極める感。先程頂いたかます塩焼の焼き加減が絶妙だったことを思い出された。

その一瞬を逃さぬよう集中している姿が、お茶を立てているご主人の姿勢から伺える。

こちらで、一人10,500円のお料理のコース。

1日1組 完全予約制 2日前までに予約を。

木挽町 大野 

東京都新宿区四谷3丁目6番

03-3353-5455

088

093_2

094

097

099


はじめての茶懐石-① @木挽町 大野

はじめて本物の茶懐石に行ってきた。場所は四谷3丁目からすぐの茶懐石 大野。1日1組限定6名様までの貸切。

食べ方のマナーがいっぱい!!!

まずは、「香煎」が出て口の中を潤す。ほんのりとした香りがあり塩味が薄ーく感じられる。

この香煎、京都の「祇園 原了郭」のもの。深緑色をしていましたので、きっと「青紫蘇香煎 (840円)」だと思う。

結婚式の親族控え室で出される桜茶も香煎の一種。

次に折敷(お盆)に乗った、ご飯と味噌汁と向附。

料理は手前の人から奥の人へ手渡して回していく。これは親しくなり、同じ食を味わう。という意味がある。

全員に料理がでたら一緒に皆で食べ始める。

折敷に乗ったお箸は、杉の箸で濡れている。これは、清める為とご飯が付かない為。

最初箸は、折敷の右側に端がはみ出して乗っている。食べた後は、箸置きがないので、箸の先を左側にはみ出して置く。

ご飯と味噌汁のお椀の蓋は、左右一緒に同時に開けてご飯のお椀の蓋味噌汁のお椀の組み合わせで右に置く。

最初にほんの一口入っている固めのご飯から頂く。

本鮪はいきなり大間の本鮪!おひつに入ったご飯お代わりしてお腹に入れてからお酒を飲む。ご飯食べながら飲むなんて初めて。

食べ終わったら、ご飯のお椀とお椀の蓋は下げずに残す。ご飯は最後にまた、ご飯が出るので下げない。蓋は料理取る取り皿になる。昔は食器は洗わなかったので、少しでも洗いものを少なくする為。

あとは、一杯お酒を飲みながら、美味しくお料理を頂く。

初物の松茸も。

「かます塩焼」は焼き加減が絶妙。

料理全てが、その出されるタイミングを図ってその瞬間の為に作られている。

045_2

049_2

052_2

053

056

057

059

061

070

072

074

076

078

079